Quantcast
Channel: jurgen's Heurige Blog (ゆるげんのブログ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9025

8月23日(火)のつぶやき その5

$
0
0

【海上自衛隊HP更新】 「プレスリリース」を更新しました。⇒ mod.go.jp/msdf/formal/in… pic.twitter.com/I5o4uzYXUG

— 防衛省 海上自衛隊 (@JMSDF_PAO) 2016年8月23日 - 11:00

【海上自衛隊Facebook更新】 平成28年度遠洋練習航海の様子を掲載しました。⇒ facebook.com/JMSDF.PAO.fp pic.twitter.com/ASPZgV4CYL

— 防衛省 海上自衛隊 (@JMSDF_PAO) 2016年8月23日 - 16:49

ANA、10月にキッザニア東京と甲子園のパビリオンをリニュ-アル flyteam.jp/news/article/6…

— FlyTeam ニュース (@FlyTeamNews) 2016年8月23日 - 16:52

今日のかっ飛ばせは「池袋ロサボウル」へ。なんと、お話を伺った伊部さんは昨日ある場所で高橋洋一さんと会っていたそう(笑)さらには青山さんの講演会にも行ったことあるとか!世界は狭い〜嬉しい偶然♡
#voice1242 #jolf pic.twitter.com/2Nj81A7NLi

— 増田みのり (@atsunuridaikon) 2016年8月23日 - 17:22

慰安婦“捏造”吉田氏の長男が真相激白「父は誤った歴史を作り出した」zakzak.co.jp/society/domest…
吉田清治長男「父は済州島なんか行っていません。家で地図を見ながら原稿を書いていました」
神奈川県警の元刑事A氏「吉田は朝鮮半島のある組織にお金を借りていた」

— くっくり (@boyakuri) 2016年8月23日 - 17:22

武力を用いずに外交で他国を牽制する際には、相手の痛い所を突いたり嫌がることをするから抑止効果を発揮するはず。なぜ日本の外交は問題が起きる度に「話し合って、仲良くなろう」の一点張りなのか。これでは相手に対して有効な手段がありませんと白旗を揚げているようなもの。 #voice1242

— IDC18番わだ (@IDCNO18WD) 2016年8月23日 - 17:21

投開票の翌日から僕は動いた。安倍総理が動きを止めている訳では無い。北朝鮮は裏貿易は中国だけじゃ無い。相手国に総理は裏から手を回して北朝鮮と取引するな、と。家族会の主な意見は制裁を強めて欲しい。拉致問題対策本部が機能していない。外務省は交渉できていない。青山氏 #voice1242

— きよちゃん (@kyoko_lovelove) 2016年8月23日 - 17:18

トランプ氏は税金を払っていないだとか、ヒラリー氏はお金に腐敗しているだとか、もはや大統領選自体が壊れかかっているアメリカ。
応援演説に来た副大統領も、(一部にとっては)爆弾発言しましたし。 #voice1242

— IDC18番わだ (@IDCNO18WD) 2016年8月23日 - 17:18

決して誰かを悪者にしたくはないのですが、日韓合意や世界記憶遺産、仲裁判決を活かせなかったASEANの共同声明や尖閣に関する中国への抗議など、岸田さんの外務大臣としての仕事の実りのなさに、いち国民として不信感が募ります。日中韓外相会談でも心配でなりません。 #voice1242

— IDC18番わだ (@IDCNO18WD) 2016年8月23日 - 17:14

夜間飛行訓練のため滑走路に一時待機する米海兵隊のF18ホーネット pic.twitter.com/Zpdsx7fWZt

— 在日米海兵隊 (@mcipacpao) 2016年8月23日 - 12:51

海兵隊が沖縄にいる4つの理由 pic.twitter.com/6W6shNfbwu

— 在日米海兵隊 (@mcipacpao) 2016年8月19日 - 19:08

沖縄県うるま市にある米海兵隊キャンプ・コートニーで今日、モーターショーがあり、50台余り展示された車に日本人の家族連れも結構見受けられました。でもお母さんたちのお目当てはアメリカンピザ、子供たちはドーナッツがお目当てのようでした。 pic.twitter.com/xARs0wwMBE

— 在日米海兵隊 (@mcipacpao) 2016年8月14日 - 17:18

その後は独身隊員会館に場所を移し、MCCSのカーターさんらが用意してくれたバーベキューのハンバーガーやホットドッグのランチに舌鼓を打ち、楽しそうに話しも弾んでいました。昼食後は近くのビーチに泳ぎに行く予定です。 pic.twitter.com/hinSvmrDNf

— 在日米海兵隊 (@mcipacpao) 2016年8月12日 - 17:07

環太平洋合同演習でハワイ近海を飛ぶ米海兵隊オスプレイのコックピットから見たオスプレイです。 pic.twitter.com/PAxuoX5Dk9

— 在日米海兵隊 (@mcipacpao) 2016年8月5日 - 10:36

本当に大事なのは「平和」であって、「平和憲法」ではないのですよね。
本末転倒とはこのことだと思います。
本来は別のこの2つの単語が意図的にか結びつけられてしまったのが、日本の難題です。 #voice1242 twitter.com/rising_sun_267…

— IDC18番わだ (@IDCNO18WD) 2016年8月23日 - 17:30

青山さん、お疲れさまですっ!!
この番組は青山さんが必要ですし、この局の経営層が青山さんを月1で出す事を渋ってますので、「週替わりで出せ!!」とリスナーの民意を示しましょうっ!! #voice1242

— たいせい (@Taisei_NO) 2016年8月23日 - 17:29

安倍マリオ、だれかやってくれると思ってたのに誰もやってくれないから俺がやってやったぜ!
ちょっとゲームセンターCXみたいな雰囲気になったけど pic.twitter.com/J3yQ0FiWkj

— 日ノ丸れお (@hinomaru_leo) 2016年8月22日 - 19:25

【リオ五輪】閉会式で小池百合子知事の着物が雨でずぶ濡れになる様子を見て絶叫する人々…その理由 - Togetterまとめ togetter.com/li/1015498 @togetter_jpさんから

— 南 充浩 (@minamimitsuhiro) 2016年8月23日 - 17:31

お帰りなさい、アベマリオ改め安倍首相。政府専用機から降りてくる安倍さん、あと何回くらい撮れるかなぁ… pic.twitter.com/fKFwbUie56

— SQCAO (@SQC7128) 2016年8月23日 - 17:01

茶トラ達が寝ているソファーにリンクちゃんがやってきた!!
やきもち焼きのリンクちゃん、いつも茶トラ達にチョッカイだしてるけど本当は仲良く遊びたいのよね…
リンクちゃん「べ、別に…」 pic.twitter.com/bv3XaxbIU2

— tomomoneko (@tomomoneko) 2016年8月23日 - 17:41

Need a lil’ #MondayMotivation? Bob has you covered 🐱 pic.twitter.com/vywNJFHtqS

— StreetCat Bob (@StreetCatBob) 2016年8月23日 - 03:30

Don't miss #StreetCatBob starring @LukeTreadaway and Bob himself, in cinemas from November 4th 🐱
amp.twimg.com/v/01f7e579-8ff…

— StreetCat Bob (@StreetCatBob) 2016年6月22日 - 00:01

結論ありきの批判したいのみ…いつものメンバーですね(呆… #金子勝  #岡田克也 機関紙 頭狂珍文 佐藤圭 他  .@mir0_ リオ閉会式での日本のよくできた演出にケチつける人は、日本が何をどーやってもケチつけるんだろうな、日本を否定したいだけなんだろうな、としか思えない

— god_bless_japan (@god_bless_japan) 2016年8月23日 - 17:48

日本にはプーチン大統領や習近平主席のような「報道を抑圧するボスキャラ」がいないのだと思います。左派メディアは政治レトリックの一環としてお約束の「息苦しい社会」「右傾化」を指摘しますが、ハードなクエスチョンから逃げて、事なかれを維持しているのは、他ならぬ左派メディアではないかと。

— モーリー・ロバートソン (@gjmorley) 2016年8月23日 - 17:48

「日本に関する報道に問題がある」とBBCに向かって解説する役割が自分一人の肩にずしりとかかるので、ちょっと気が重いです。「あなたは日本の右翼なのですか?」みたいな質問に「いいえ、そうではありません」と答える場面を想像すると、うわあ…みたいなね。英語の能動的な発信、やらなきゃ…

— モーリー・ロバートソン (@gjmorley) 2016年8月23日 - 05:59

重要な事なので、放送前に取材内容を公開しないという慣例を破ります。本日、日本来訪中のBBC幹部と英語で対談します。対談の項目の中に「日本の報道自由度ランキング」が含まれる予定です。これまでに英語で配信された記事が惨憺たるものなので、そのバイアスの説明から入るつもりです。

— モーリー・ロバートソン (@gjmorley) 2016年8月23日 - 05:57

本当に、本当に。日本政府も日本のメディアも英語の発信をしていかないと2020年の五輪までに何を書かれるかわかったものじゃない。英語広報の特設ポストを作っていただきたいです。透明度の高い情報を膨大に提供し、左派・右派・中道の意見をバランス良く伝えていくことはとても重要ではないかと。

— モーリー・ロバートソン (@gjmorley) 2016年8月23日 - 05:54

モーリー氏がBBC大井真理子の記事を問題視しているが、以前から彼女は自分で取材せず、他メディアの論調をなぞる記事ばかり書いている。元キャスターだから仕方ないが、英語情報の多くがこの種の劣化コピー。最初に偏向した情報を発信するのが、マクニールなど、長年日本に住み着いたフリー記者。

— CatNA (@CatNewsAgency) 2016年8月23日 - 18:13

青山さんはさらに「十七条憲法」にまで遡っていますね。すなわち生き方の基本精神だけに止め、細かいことは各法でいいのだと。いずれにせよ憲法は私たちが生きるためのツールです。ツールに縛られていてはいけません。議論し修練していくべきですね。 twitter.com/rising_sun_267…

— IDC18番わだ (@IDCNO18WD) 2016年8月23日 - 18:03

ロシア、新型の第5世代戦闘機「T-50」を公式動画で初公開 - sorae.jp/030201/2016_08… pic.twitter.com/S27plQ2vlB

— sorae.jp (@sorae_jp) 2016年8月23日 - 17:58

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9025

Latest Images

Trending Articles