Quantcast
Channel: jurgen's Heurige Blog (ゆるげんのブログ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9027

3月11日(土)のつぶやき その4

$
0
0

#BAFans, we've been training hard to kick off our #71in17 season, and tomorrow we kick off a big year. Who's ready… twitter.com/i/web/status/8…

— Blue Angels (@BlueAngels) 2017年3月11日 - 09:10

JAC、ATR42の初号機公開 地元学生デザインのハイビスカス、機内は特注ストレッチャー aviationwire.jp/archives/114098 pic.twitter.com/8GU9pksNOb

— Aviation Wire (@Aviation_Wire) 2017年3月11日 - 13:53

6年前、大震災直後の3/16に退役した護衛艦 #ひえい 。式典を行うことなくひっそりと自衛艦旗を返納しました。他の艦艇たちのほぼすべてが被災地に駆けつけている中、退役済みのために出動することもかなわずFバースで悲しそうにしていた姿… twitter.com/i/web/status/8…

— Penmi@Carpenguin (@mkiipen) 2017年3月11日 - 09:25

【あの日 何が起きたのか?】
2011年3月11日の東日本大震災から6年。地震発生から72時間を時系列でふりかえり、次の災害への備えや教訓に。
nhk.or.jp/311shogen/72ho…
nhk.jp/311shogen/

— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2017年3月11日 - 14:00

東日本大震災から6年。政府は本日午後2時30分頃から「東日本大震災六周年追悼式」を国立劇場で実施します。この震災により犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表すべく、午後2時46分から1分間の黙とうを捧げましょう。⇒kantei.go.jp/jp/97_abe/disc…

— 首相官邸 (@kantei) 2017年3月11日 - 14:15

#RingoStarr and 2016 All-#StarrBand set to rock on #AXS-TV this month aviation.trendolizer.com/2017/03/ringo-… pic.twitter.com/FqNdnecTcJ

— Trending in Aviation (@Aviationizer) 2017年3月11日 - 14:29

かさ上げ前のあの頃のブルーインパルス格納庫。726ももはや引退。それでもブルーインパルスは続いていきます。 pic.twitter.com/QaxViWCy3F

— ブルーインパルスファンネット (@BlueImpulseFan) 2017年3月11日 - 14:35

【お出迎え】
本日、2年半ぶりに全線開通した井川線の最初の列車(201列車)の井川駅到着時にご近所の皆様が「おかえりなさい」という横断幕を掲げて頂きました!地域の方々からのサポート、本当に有難いです。長い間お待たせして申し訳ありま… twitter.com/i/web/status/8…

— 大井川鐵道株式会社【公式】 (@daitetsuSL) 2017年3月11日 - 14:26

復興を支えた彼ら・・・・今ではもう昔。
・・・なぁ、皆。
東北新幹線は復興し北海道まで直通する事になったよ。 pic.twitter.com/zbCImPqZkk

— K21,47ファン (@K25_47fan) 2017年3月11日 - 09:51

【Naval Air Facility Atsugiのメッセージを訳しました】
東日本大震災で行われた日米共同の支援「トモダチ作戦」は、両国が60年以上共に歩んだ道のり無くして成しえることが出来なかったでしょう。
twitter.com/NAFAtsugiJP/st…

— 在日米海軍厚木航空施設 渉外部 (@hnro_atsugi) 2017年3月11日 - 14:45

ちょっと遅いですが、佐世保基地の軍人・軍属が佐世保市内の小学校で節分の豆まきに参加してきた時の写真おいときます。 pic.twitter.com/Cf5DFD6Ktz

— 米海軍佐世保基地 (@CFAS_kanji) 2017年2月13日 - 09:25

2月はアフリカ系アメリカ人の貢献をたたえる黒人歴史月間です。米海軍佐世保基地内の小学校では子供達の更なる理解の為、兵隊有志がレクチャーを行いました。 pic.twitter.com/GEKhQCi8B8

— 米海軍佐世保基地 (@CFAS_kanji) 2017年2月24日 - 16:37

佐世保基地で先日実施された寒中水泳大会の様子です。Navy-Marine Corps Relief Societyという米軍内組織の活動として毎年行われています。 pic.twitter.com/h8cXl2isrq

— 米海軍佐世保基地 (@CFAS_kanji) 2017年3月7日 - 14:06

東日本大震災で犠牲になられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。 pic.twitter.com/wtCRnXtcSv

— 米海軍佐世保基地 (@CFAS_kanji) 2017年3月11日 - 15:06

本日から北米取材開始...LAXで下りて市内のトーランスにあるWestern Museum of Flightをまず訪問。小さい博物館ですが、ノースロップ社(現ボーイング)との強いコネクションがあったため、同社のYF-23とYF-… twitter.com/i/web/status/8…

— 布留川@WolfWork (@tuka_wolfwork) 2017年3月11日 - 13:15

6年も経つとトモダチ作戦そのものを知らない方もいらっしゃるでしょうね。当時ブログに書いた、在日米海軍司令部発表「トモダチ作戦のまとめ(訳文)」を紹介しておきます。
ブログ自体は最近ほとんど更新してませんが…w
jwniche.blog38.fc2.com/blog-entry-226…

— 石川潤一 JunichiIshikawa (@oldconnie) 2017年3月11日 - 15:42

五年前の英雄「ED75 1039」
牽引している貨車はすべて流されたが、国鉄時代に作られた鋼鉄の頑丈で重い機関車は流されることなく鉄路に留まり、1人の運転士の命を救った。 pic.twitter.com/YA10yxmJfu

— あさかぜ@クロモリ好き (@c62kamome) 2016年3月11日 - 09:12

Operation Tomodachi, Japanese for "friend" - the joint response to the disaster of 2011 - made possible by 60+ year… twitter.com/i/web/status/8…

— NAF Atsugi, Japan (@NAFAtsugiJP) 2017年3月11日 - 08:14

Sunset on Mars from NASA's Mars Pathfinder / Carl Sagan Memorial Station, July 28, 1997. photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA009… pic.twitter.com/uLWEvVUSvZ

— Jason Major (@JPMajor) 2017年3月11日 - 08:44

Cone nebula in Hal0ha, O3. 2 pane mosaic
#Astrophotography
Have a great weekend friends! pic.twitter.com/TqmeULw7hA

— shaun reynolds (@shaunreylec) 2017年3月11日 - 02:53

132億光年彼方の銀河に酸素と塵を検出 - アストロアーツ astroarts.co.jp/article/hl/a/9… @AstroArtsさんから 酸素と塵が発見された銀河の最遠方記録を約1億光年更新 pic.twitter.com/NlbXoOSS3A

— アストロアーツ (@AstroArts) 2017年3月10日 - 13:23

大マゼラン雲の星団中に見つかった、若すぎる星 - アストロアーツ astroarts.co.jp/article/hl/a/9… @AstroArtsさんから pic.twitter.com/lKfvVf2IqM

— アストロアーツ (@AstroArts) 2017年3月10日 - 20:31

やっぱり、アメリカ軍のトモダチ作戦のことはスルーですね、わかります。#報道特集 pic.twitter.com/LIoJfZupps

— かわたろう@中に誰もいませんよ (@sakura_yoichi) 2017年3月11日 - 18:08

風化を防ぐためにと言いながら、復興に水をかけ、傷に塩を塗り込むのが、ジャーナリズム! #報道特集。震災をおかずに飯を食います。

— sanmainiku (@tatsujik) 2017年3月11日 - 18:20

まあ日本はテレビ局の言う反対を予想すれば間違いない。原発事故が起きたときにはテレビ局は安全だ‼︎安全だ‼︎の大合唱してたあの時が1番危険な時期で、福島原発は危険だ‼︎と言ってる今は殆ど問題ないと見て間違いないだろうね。 #報道特集 #tbs

— 山川浩 (@gunatushi) 2017年3月11日 - 18:28

これだけ公共の電波を使いながら、悪意を持って福島の物産への風評被害を広げる #TBS #報道特集 で誰も責任を取らずに処罰されないのが不思議。

— sanmainiku (@tatsujik) 2017年3月11日 - 18:30

#報道特集 による研究用の牛にスポットをあてて福島産は危険だ‼︎と言う風評被害増大特集始まりました。 #tbs は、こう言う放送を見た消費者がまた福島産を避けるようになる事解っていての報道だろうね。

— 山川浩 (@gunatushi) 2017年3月11日 - 18:31

#報道特集
マスコミは、福島第一原発事故は人災として東電を責めるが、被害を拡大した最大の原因は、殉職した吉田所長たちを邪魔し、スピードの情報を流さなかった菅総理と民主党政権にある。誰も逮捕されないと言うのなら、ハッキリ彼らの逮捕を主張するべきだ。

— へそが茶碗 (@s_y3A8y_s) 2017年3月11日 - 18:33

一方どれだけデマで風評被害を拡大させても処罰されることのないマスコミ
#報道特集

— ぱへぬこ用 (@macchapahecat) 2017年3月11日 - 18:27

#TBS #報道特集 処罰されるべきなのは民主党政権とマスコミですね。

— Never see you again (@Sayonara_K) 2017年3月11日 - 18:28

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9027

Latest Images

Trending Articles